こんにちは。
今回はペットと宿泊に最適な「フェニックスウィング白馬」とその道中に立ち寄ったペットとの散歩に最適な「姫川源流自然探勝園」をご紹介させて頂きます🐾
残念ながら「フェニックスウィング白馬」は2020/02/07現在、親会社の破産申請により営業はしておりませんがいつか、復活しないのかなと願っております・・・
姫川源流自然探勝園
次に向かったのは『姫川源流自然探勝園』です
この見落としそうになるほどさりげない、国道148号沿いにあるのが入り口です
徒歩1分ほどの、道路を挟んで斜め向かい側にある「白馬さのさかスキー場駐車場 第一駐車場」が一番近い駐車場になります
入り口はこんな感じです
では、お散歩スタート🐾
しばらく行くとウッドチップの道つながりました
鬱蒼としたみどりに加えて、この日は湿度が高く、足元がぬかるんでいて、まるでジャングル
荒神社
途中にある『荒神社』は、とても雰囲気がありますね(*^-^*)
木道の脇は湿原になっていて、様々な植物が地面を埋め尽くしています
姫川源流湧水
名水百選の『姫川源流湧水』到着です🐾
ここまでゆっくり歩いて15分くらいでした
せせらぎの音に耳を傾けるポンちゃん
癒されます(*^-^*)
周囲の水辺にはびっしり生えた苔、しっとりとした雰囲気です
ではここで引き返し
自然に癒され、散歩にぴったりのところでした(^^♪
今日はたくさん歩いたのでそろそろお宿の方へ向かいましょう🐾
フェニックスウィング白馬(2020/02/07現在は営業しておりません)
ということでやって来ました『フェニックスウィング白馬』
二度目の宿泊です(*^-^*)
こちらの建物にフロント、レストランがあります
ドッグラン
敷地の真ん中にドッグランが一つ、周りを囲むように宿泊棟が建っています
連棟のコテージタイプ
連棟のコテージタイプですが、音などは気にならず快適です
では室内をチェック
ペット用アメニティ、大きなクレートもあります
暖炉もあります
なんと!暖炉もあります
小さめのキッチンも付いています
こちらは洗面所
お風呂の壁と床は石張りになっています
二階にはベッドルームと
一階のリビングを見下ろせる窓が付いた和室があります
と、室内の紹介はこんな感じです
全体的に建物自体は新しくはないのですが、掃除がちゃんと行き届いています
ちなみに前回は寒い時期で、どの部屋もカメムシが大量発生(;^ω^)でしたが、今回は大丈夫でした(>_<)
ところで、『フェニックスウィング白馬』はしぶごえグループですが、この系列の宿は、ペットと一緒にベッドや布団で寝るのOK❣と謳っているのが本当にありがたいです
宿泊先によってはソファまでNGなんてところもあるので・・・(>_<)
部屋の中で遊ぶ柴犬ポンちゃんとクウちゃん
さて、ドッグランで遊ぼうと思っていましたが、雨が降ってきてしまい
仕方なく部屋で遊ぶポン&クウですが、
広い家の2階も使っての壮大な鬼ごっこは、充分な運動になったようです(^^♪
そうこうしているうちに夕食タイム🍴
夕食タイム
このレストランのログハウスの雰囲気が好きです(^^♪
この日のメニューはこんな感じ
次々に料理が運ばれてきますが
ここのスタッフさんは、そのたびにおやつをくれたり、話しかけてくれたりといっぱいかまってくれます
ポンちゃんはそれが嬉しくてしょうがありません
人・犬見知りな神経質クウちゃんは、いつものようにカートの中で落ち着いています
ビールはキンキンに冷えています!
この日は、キンキンに冷えたビールが、割引キャンペーンだったのでついついすすんでしまいます( *´艸`)
メインのお肉はボリューム満点
メインの信州牛の溶岩焼き
デザートまで余すことなくしっかり頂きました🍴
以前に引き続き、今回も料理はかなりボリューム大でした( *´艸`)
コメント