今回は2019年03月30日~31日で軽井沢行ってきました🐾
今回で2度目の軽井沢は、人気スポットなどのメジャーどころは寄らず、自然を満喫したいと思います。
といっても、本格的な登山などではなく、静かで落ち着いた場所をまったりお散歩したいと思います。
碓氷峠

まずは碓氷峠の近辺を探索🐾
眼鏡橋

こちらは通称『眼鏡橋』
明治時代に作られたとは思えないくらい精密に造られていて、近くで見ると圧巻です。

高さがあるので結構な階段を上りますが

眼鏡橋の上にも行けます

上からの景色はこんな感じ 国道沿いにあるので車からも見られます

JR横川駅から熊野平まで続くハイキングコースの遊歩道(アプトの道)には、10ものトンネルが存在しています。全てを歩いてみるのも楽しそう🐾
碓氷湖

お次は『碓氷湖』をお散歩🐾

湖周りはグルっと散歩道になっていて、一周歩いて20~30分くらいという丁度良さです

小さなダムや橋、トンネルもあって退屈しないで歩けるところですね

途中の注意書きにある通り、野生動物が多いみたいで所々にワンコの物ではない何ものかのフン⁉が沢山落ちていました(;^ω^)

それにしても、緑の季節ならもっと写真映えするいい景色なんでしょうけど

人見知り、犬見知りなクウちゃんにはこの静けさはもってこいです(;^ω^)


おっとトンネル発見

どんなところもグイグイ進む2匹

トンネル内にはかわいい絵が飾られていました


橋の下にはちょっとした広場もあって

ところどころ湖に降りられたり

色々と変化があって楽しい散歩道なのに

ポンちゃんはずぅ~っと下を向いてクンクン(;^ω^)

たまには顔をあげようね~と湖一周回ったところで無理矢理パシャリ📷
全体的に、歩きやすくてちょうどいい散歩コースでした(^^♪
雲行きが怪しくなってきたのでこの日は早めに宿へ向かいました🚙
レンタルヴィラ軽井沢 オナーズヒル

今回泊まったのは『レンタルヴィラ軽井沢 オナーズヒル』です

1棟ごとの貸別荘はタイプが①~⑩まであり、今回は①のナチュラル&モダンヴィラに泊まりました

大きなソファのあるリビングは開放感があります(^^♪

使わなかったけど、必要であれば暖炉も使用できるそうです(焦げ跡・・・)

1階にも寝室があるので、2階の寝室は入れないように扉を閉めましたが
ポンちゃんは階段の上から見下ろすのがお気に入り

クウちゃんはこの階段が怖いみたいで一度も登れませんでした(;^ω^)

閑静な別荘地を散策してみよう🐾

ウンチBOXもちゃんとあります

広~い敷地をどんどん先に歩くクウちゃんは、たまに気付いたように後ろを振り向いて、ゆっくり歩くポンを待っててくれます

その姿がこちら・・・・待つというより獲物を待ち構えているような・・(;^ω^)
ディナータイム
なんだかんだですぐ夕食時間になったので部屋に戻ってディナータイム🍴
食事は付いていないので自分たちで調達してきました


旧軽井沢通りの信州酒屋さんで見つけた信州産のお酒をいただきます
本当はテラスでBBQをしたかったのですが、まだこの時期は寒いのと雨が降り出してきたので断念
お惣菜やおつまみなどを、軽井沢で有名なスーパーマーケット「ツルヤ」とお総菜屋さんの「ケロケロキッチン」さんで買い込みました

そして、あとから食べ物の大事な写真を撮り忘れたことに気付きました(;^ω^)

まあでも、 一棟貸しなので誰にも気兼ねせず、思い思いにくつろぎ

こんな感じでのんびりまったりと一日目が過ぎました

ポンちゃんは眠くなると、いつもあご乗せしてきます(;^ω^)

それではおやすみなさい💤
Part2へ続く
コメント