前回の安曇野・白馬・戸隠方面の旅パート2の続きです^^
フェニックスウィング白馬の周り
2日目の早朝 ホテルおすすめの散歩コースをお散歩🐾

フェニックスウィング白馬の周りは、白馬らしいロッジ風の素敵なペンションや別荘が多く、見ていて楽しいです

可愛い演出もされています(^^♪

「庭に勝手に入っていいですよ」との看板

ポンちゃんクウちゃんがイタズラするといけないので遠目からパシャリ

川にはコスモスが咲き乱れていました
寂れた別荘地感はなく、いい雰囲気でした(^^♪
大出の吊り橋
この日まず向かったのは『大出の吊り橋』です
混雑を避け、早めに到着
吊り橋すぐそばの駐車場は小さめです

吊り橋の手前はお墓・・・ちょっと不思議な光景です(;^ω^)
吊り橋

橋の先の古民家もいい雰囲気を醸し出しています(^^♪

吊り橋と言ってもしっかりした橋です これならクウちゃんも大丈夫(;^ω^)

せっかくなので渡ってみましょう🐾
ご立派な古民家

渡った先の茅葺屋根のご立派な古民家

古民家カフェ『かっぱ亭』はまだ営業していません
雰囲気良さそうなので次回ぜひ行きたい(^^♪
マップ

トレッキングコースを一周したかったのですが、残念ながら通行止めの箇所が・・

引き返して大出公園をちょっとお散歩🐾
キレイな川

川に降りられそうなところ発見

姫川の水 本当にきれいです
桜の季節もいいかも

公園には桜並木もあって、きっと春もいいね(^^♪

ここから川・吊り橋・北アルプスの絶景コラボが見られるはずなんですが

残念 雲で山が見られませんでした・・・そのせいかクウちゃんはカメラに非協力的(;^ω^)
今回大出公園はさらっと歩いただけでしたが、いろいろと見所がありそうなので、またの機会にぜひ立ち寄りたいと思います(^^♪
白馬岩岳マウンテンリゾート
さてお次は『白馬岩岳マウンテンリゾート』のゴンドラで山頂に向かいます

三連休の中日ということもあってチケット売り場は結構な行列でした

ゴンドラ
いざ、ゴンドラへ

リフトは経験あるけどゴンドラは初挑戦の二匹

クウちゃんは案の定、乗るのを怖がり強制抱っこされましたが

いざ乗ってしまえば外の景色に興味津々(;^ω^) おっ、紅葉してる🍁

ポンちゃんはいつも冷静だね(^^♪

マウンテンバイク🚲も空を飛んでいます 山頂から山道を楽しそうに下っていく人達を沢山見かけました(^^♪
山頂駅

到着 山頂駅はこんな感じです

ちょっと曇っているけどここから見られる白馬の街の景色もなかなか☺

見晴らし・・は期待できそうにありませんが、とりあえず周囲を散策
小さめのドッグラン

降りてすぐのところにドッグラン ちょっと小さめです
散歩道

ちょっとした散歩道 すぐ終わっちゃいます

ねずこの森は途中からわんこNGなのでさわりだけ
天空のカフェ

なんと昨日出来たばかり‼の天空のカフェは長蛇の列
テラス席はわんこOKとのことですが・・・並ぶ気にはなれない(;^ω^)
全体的にもう少し楽しめる場所かなぁと思っていたのですが、天気悪いと楽しさも半減・・・
でも晴れたら絶景のスポット間違いなし いつかリベンジしたいな
農カフェ

昼食は白馬の町中へ戻り『農カフェ』さんで🍴
ワンコOKなテラス席

テラス席はわんこOKです
メニュー

どれも美味しそうなメニュー ワンコ用ご飯はありません

醤油かつ丼と

チキン南蛮を注文
たまたまなのか、料理が出てくるのがゆっくりめで、この日は外気温がどんどん下がってきたので、寒さをこらえながら頂きました(;^ω^)
お味噌汁は一瞬で冷えてしまいましたが、どちらも脂っぽくなく、素朴で体に良さそ~な味で美味しかったです🍴


コメント